えびす通信

前のページ 次のページ

 
 
園内研究A平成28年5月24日 2016/05/24 (火)
ふじぐみの園内研究には絵本などでお馴染みの「もったいないばあさん」が登場しました!!
「水を大切にしよう・電気を大切にしよう・紙の無駄遣いはやめよう」など、色んなことを知ることができましたよ(^^♪
普段からクラスの中ではエコ活動にどんどん取り組んでいます!
園でも家庭でも、一緒に地球を守るための活動に取り組んでいきましょうね☆彡
 
 

 
 
園内研究会@平成28年5月24日 2016/05/24 (火)
えびすこども園では、保育者同士で保育・教育を研究し合い、自己研鑽に努める機会を設けています。
先日より各クラスで園内研究を行っていますが、今日はその一部をご紹介します!
きくぐみでは、子どもたちと一緒におたまじゃくしを飼育し、カエルに成長するまでを観察しています♪
園内研究の中では、色んなカエルの種類を知ったり、カエルに変身して表現遊びにも取り組みました☆☆
子どもたちの興味も高まり、最近になって足の生え始めたおたまじゃくしへの注目度はピカイチです!!
 
 

 
 
おもしろかったよ!化学実験ショー 平成28年5月20日(金) 2016/05/24 (火)
ひまわりぐみが、三木小学校の芸術鑑賞会に参加させて頂きました。小学校のお兄さんお姉さん・三木幼稚園のお友だちと一緒に、「ボルトボルズの化学実験ショー」を観ました!化学実験ショーにお笑いが加わった内容で、いろいろな不思議に驚き、気づき、そして大爆笑しながら食い入るように見ていました。
「色が変わる水」「さわるだけで割れる風船」「回り続ける風船(空気の流れ)」「空気砲」など不思議がいっぱいでした!

 
 

 
 
絵の具で遊んだよきくぐみ平成28年5月18日 2016/05/18 (水)
今日は絵の具を使って製作活動にチャレンジ♪
色んな色を自由に選んで、ペタペタ模様をつけましたよ(^_-)-☆
色の変身に驚きの表情や、喜びの声を上げる子どももいて、楽しく作り上げることができました!
まだ完成までにはもう一歩ですが、出来上がった作品は、お家に持って帰る予定になっていますので、お楽しみにしてくださいね〜!!
 
 

 
 
さつま芋のつるを植えたよ☆平成28年5月18日 2016/05/18 (水)
ひまわり・ゆり・ふじ・きくぐみの4クラスでさつま芋のつるを植えました!!
畑の中は前日の雨で泥んこになっていましたが、子どもたちはそんなことはへっちゃらな様子で、400本のつるがあっという間に植え終わりました(^^)v
たくさんの保護者の方々にもお手伝をしていただき、ありがとうございました!!
また子どもたちと一緒に芋畑まで出かけて、大切に育てていきたいと思います♪♪
 
 

ホーム

前のページ 次のページ

管理モードへ