前のページ
次のページ
宿原の屋台がやってきた!平成19年10月20日(土)
2007/10/30 (火)
地元宿原のお祭りの日!!「ドンドドン」と太鼓の音が聞こえてきたかと思うと、ソワソワしだす子どもたち。宿原の屋台が保育園にやってきました!!「よいやさぁ」と元気いっぱいかけ声をかけ、真剣に見入ってました。
秋の遠足 平成19年10月23日(火)
2007/10/24 (水)
ありまふじ公園では、楽しい遊具に大はしゃぎの子どもたち!!たくさん遊んでお腹がすいたのか、お家の方のお弁当をあっ!という間に食べ終える子どもたちでした。「おいしかったぁ」と満足そうでしたよ。
秋の遠足 平成19年10月23日(火)
2007/10/24 (水)
秋の遠足に出かけました。ひまわり・すみれぐみは午前中、人と自然の博物館にでかけ、自然の大切さを学びました。写真は「5人家族の一週間分のごみ」を見ている様子です。いろいろな展示物に真剣なまなざしを向けていました。自然破壊や地球温暖化について少し理解した様子の子どもたちでした。
ECCジュニア教室 平成19年10月10日(水)
2007/10/10 (水)
ECCジュニア教室で、外国人講師の方と一緒に遊びました。
エリック先生と一緒に歌をうたったり、ゲームをしたりと、楽しいひとときを過ごすことができました。
「Pink・Red・Yellow・・・」と、発音もバッチリの子どもたちでした(*^_^*)
どんぐり調べ!!(ひまわりぐみ) 平成19年10月5日(金)
2007/10/05 (金)
お散歩に行ってどんぐり拾いをしました。園に帰ってきてから図鑑を出して、拾ったどんぐりに種類や特徴を調べました。「マテバシイ」「スダジイ」「コナラ」「カシワ」・・・いろんな種類があります。みなさんどのぐらい知っていますか?
【
ホーム
】
前のページ
次のページ
【
管理モードへ
】