えびす通信

前のページ 次のページ

 
 
竹馬にチャレンジ!! 平成25年6月24日(月) 2013/06/25 (火)
戸外遊びの時間に、多くの子どもたちが竹馬にチャレンジしています。裸足保育に入り、素足にピッタリと竹馬の乗り台が合うようになり、張り切っている姿が見られるようになりました。しっかりバランスをとって、1〜2歩→5〜6歩→9〜10歩と歩けるようになる子もでてきて、友だちとの競い合いも少しずつ始まっています!園庭を竹馬でスムーズに歩き回れる日も近いかな?
ガンバレ!ひまわりぐみの子どもたち☆
 
 

 
 
あじさいの花が咲きました♪ 平成25年6月24日(月) 2013/06/25 (火)
園庭では、今年もあじさいが、きれいなピンク色の花を咲かせています。子どもたちはあじさいの花びらの数を数えたり、葉に乗っているカタツムリを見つけたりと、興味津々です。さて、ここで問題ですあじさいは、英語で何というでしょう?
・・・答えは、子どもたちに聞いてみてください!(26日のECCで教えていただく予定です!)
 
 

 
 
避難訓練 平成25年6月20日(木) 2013/06/25 (火)
保育園では、もしもの災害の時に備えて避難訓練を月1回行っています。今月は地震を想定した避難訓練で、各クラス毎に机の下に入ったり、布団やゴザなどで頭を守りました。実際に大きな地震を体験したことのない子どもたちですが、紙芝居や絵本、新聞記事等を通して、身を守ることの大切さや方法を伝えています。避難時のお約束   「お・は(か)・し・も」
お・・・おさない
は(か)・・・はしらない(かけない)
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
も、しっかりと確認して行きたいと思います。
 
 

 
 
足型をとったよ! 平成25年6月18日(火) 2013/06/21 (金)
園庭でも裸足保育が始まり、子どもたちは地面にしっかり足をつけてその感触を味わっています。はじめのうちは「足の裏が痛いよ」という声も聞かれますが、すぐにそのような声も聞こえなくなり、元気いっぱい走り出します。秋には、また一段と強い健康な足・身体になっていることでしょう。足型は10月にもとる予定です。どんな変化が現れるか楽しみですね!
 
 

 
 
わんぱくサッカー! 平成25年6月18日(火) 2013/06/18 (火)
先日、あいにくの雨で延期になっていた「わくわくサッカー」がありました。延期になっていた分とても楽しみにしていた気持ちも強く、コーチと一緒に思いっきりサッカーに取り組むことができました。
今日はシュートにチャレンジ!未来の日本代表目指して「がんばれ!ひまわりサッカー選手たち!」
 
 

ホーム

前のページ 次のページ

管理モードへ